埼玉で話題を集めている「10円キャッチャー」。
たった10円で遊べるクレーンゲームは、子どもから大人まで気軽に挑戦できる人気スポットになっています。
この記事では、大宮・川越・八潮・入間・新三郷など、埼玉で楽しめるおすすめの10円キャッチャーを徹底ガイド。
アクセスや治安のポイント、混雑を避けるコツまで網羅しているので、初めての方でも安心です。
安くてワクワクできる“お宝ゲット体験”を、埼玉で気軽に楽しんでみませんか?
埼玉の10円キャッチャー周辺情報・エリアガイド
埼玉の10円キャッチャー周辺情報・エリアガイドについて解説します。
それぞれのエリアを詳しくチェックしていきましょう。
①八潮(TX八潮駅前〜市内)
八潮はつくばエクスプレスの八潮駅前に「フレスポ八潮」というショッピングセンターがあり、そこにある大型アミューズメント施設が有名です。

フレスポ八潮 10円クレーンゲーム
中には常設の10円ゾーン「拾円市場」があって、ファミリー層でいつも賑わっています。
駐車場は約743台と大規模なので、車でも安心して行けるのが嬉しいポイントですね。
さらに市内には、クレーンゲームファンなら誰もが知っている「エブリデイ とってき屋 東京本店」があります。

エブリデイとってき屋東京本店
アクセスは駅直結のフレスポ八潮なら電車でも便利。一方で「とってき屋」は車やバスでのアクセスがおすすめです。治安については、県警が侵入窃盗への注意を呼びかけています。観光や買い物の際は、防犯意識をしっかり持って楽しんでくださいね。
②桶川(JR高崎線・桶川)
桶川には「マメトラショッピングパーク」という地域密着型のショッピングセンターがあり、その2Fに「エブリデイ とれトレ屋 桶川店」が入っています。ここは“50円キャッチャー”が推しですが、低価格で遊べる点は大きな魅力です。10円キャッチャー表記は控えめですが、地域の人たちに愛されている落ち着いた雰囲気のお店ですよ。
駅から徒歩圏内で行けて、施設には駐車場もあるのでアクセスしやすさも◎。治安面については、埼玉県警の市町村別統計を参考にすると安心です。都会の喧騒から離れて、ゆったりと遊べる穴場的な存在と言えますね。
③入間(西武池袋線・入間市)
入間で注目したいのは「GiGO クレーンゲームオアシス入間」です。公式サイトにも“10円プレイコーナー”が明記されていて、安心感があります。初心者や小さなお子さんでも楽しめる「取りやすさ重視」の設定になっているのが嬉しいポイント。さらに休憩スペースも完備されているので、長時間の滞在でも快適です。
アクセスは西武池袋線・入間市駅から徒歩10分ほど。営業時間は10:00〜22:00と長めで、学校帰りや仕事終わりでも立ち寄りやすいですよ。治安については、県警が発信する一般的な防犯情報をチェックしておくと安心です。
④川越(JR・東武川越/本川越)
川越といえば“小江戸”の観光エリアが有名ですが、ここでも10円キャッチャーを楽しめます。リサイクルショップ系の大型店舗「万代書店 川越店 別館アミューズメント館」では10円キャッチャーを導入しており、観光とセットで立ち寄れるのが魅力です。観光気分の延長でワイワイ楽しめるのはいいですよね。
城下町エリアにあり、営業時間も比較的長め。車でのアクセスもしやすく、ドライブがてら立ち寄る人も多いです。治安については、観光地なので繁忙期には人出が増えます。混雑時はスリや置き引きに注意しながら、しっかり楽しみましょう。
⑤新三郷(JR武蔵野線・新三郷)
新三郷には「ららぽーと新三郷」や「コストコ」が集まる大型商業地があり、そのすぐ隣にあるラウンドワンで10円キャッチャーを楽しめます。公式サービスページにも“お子様に大人気の10円キャッチャー”と書かれているので安心です。
駅から徒歩圏内でアクセスしやすく、大型駐車場も完備。ショッピングとセットで一日中楽しめるので、ファミリーやカップルに人気です。治安面では人出が多い分、置き引きなどに注意して行動すれば安心して遊べます。
埼玉10円キャッチャー店舗情報まとめ
埼玉県内で遊べる10円キャッチャー店舗の情報を表にまとめました。公式サイトや案内ページにも直接アクセスできるようにしています。
エリア | 店舗名 | 特色・雰囲気 | アクセス感 | 治安メモ |
---|---|---|---|---|
八潮 |
フレスポ八潮(拾円市場) エブリデイ とってき屋 東京本店 |
駅前SCに常設10円ゾーン。 とってき屋は超大型クレーン専門で練習向き。 |
TX八潮駅直結(フレスポ)、 「とってき屋」は車・バス。 |
侵入窃盗注意の県警情報あり。 防犯意識を持って楽しむ。 |
桶川 |
エブリデイ とれトレ屋 桶川店 マメトラショッピングパーク |
“50円キャッチャー”推しの低価格帯。 地域密着で落ち着いた雰囲気。 |
JR桶川駅から徒歩圏。 施設駐車場あり。 |
県警統計に基づき安全度確認。 基本的な注意で安心。 |
入間 | GiGO クレーンゲームオアシス入間 | 公式に“10円プレイコーナー”明記。 家族向けで取りやすさ重視。 |
西武池袋線 入間市駅から徒歩10分。 10:00–22:00営業。 |
県警統計参照。 一般的な防犯意識で安心。 |
川越 | 万代書店 川越店 別館アミューズメント館 | 観光地“小江戸”に立地。 観光ついでに寄れる10円キャッチャー。 |
川越市城下町エリア。 車・電車どちらもOK。 |
繁忙期は人出が多い。 所持品管理に注意。 |
新三郷 |
ラウンドワン ららぽーと新三郷隣接 ららぽーと新三郷 |
公式で“10円キャッチャー”明記。 買い物ついでに遊べる。 |
JR武蔵野線 新三郷駅徒歩圏。 大型駐車場完備。 |
人出の多い商業地。 置き引きに注意。 |
公式リンク・住所・Googleマップ・駐車場情報まとめ
-
フレスポ八潮(拾円市場)公式サイト
〒340-0822 埼玉県八潮市大瀬1-1-3
▶Googleマップで見る
駐車場:約743台(施設駐車場あり/無料) -
エブリデイ とってき屋 東京本店|公式
〒340-0803 埼玉県八潮市上馬場460-1
▶Googleマップで見る
駐車場:約200台(無料) -
エブリデイ とれトレ屋 桶川店|公式
〒363-0016 埼玉県桶川市寿1-2-1 マメトラショッピングパーク2F
▶Googleマップで見る
駐車場:マメトラショッピングパーク駐車場(無料/200台規模) -
マメトラショッピングパーク公式
〒363-0016 埼玉県桶川市寿1-2-1
▶Googleマップで見る
駐車場:施設駐車場あり(無料) -
GiGO クレーンゲームオアシス入間|公式
〒358-0003 埼玉県入間市豊岡1丁目11-1
▶Googleマップで見る
駐車場:近隣に有料パーキングあり(施設自体に駐車場なし) -
万代書店 川越店 別館アミューズメント館|公式
〒350-0853 埼玉県川越市城下町43-2
▶Googleマップで見る
駐車場:店舗専用駐車場あり(無料/数十台規模) -
ラウンドワン ららぽーと新三郷店|公式
〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1
▶Googleマップで見る
駐車場:ららぽーと新三郷と共用(約3,200台/無料) -
ららぽーと新三郷公式
〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1
▶Googleマップで見る
駐車場:約3,200台(無料)
まとめ|埼玉の10円キャッチャーで気軽に遊べる
人気店舗まとめ |
---|
八潮(フレスポ八潮・とってき屋) |
桶川(とれトレ屋 桶川店) |
入間(GiGO クレーンゲームオアシス入間) |
川越(万代書店 川越店 別館) |
新三郷(ラウンドワンららぽーと隣) |
埼玉には気軽に楽しめる10円キャッチャーが各地に点在しています。
八潮の大型施設から、川越の観光スポット、家族で立ち寄りやすい入間や新三郷まで、どのエリアでもそれぞれの楽しみ方があります。
低価格だからこそ、子ども連れでも安心。観光や買い物のついでに立ち寄れるのも大きな魅力です。
遊びに行く際は、アクセスや混雑時間、治安への意識を少しだけ持って、安心して楽しんでくださいね。
参考リンク:
埼玉県警察|公式サイト
小江戸川越観光協会
エブリデイとってき屋 東京本店